コンテンツにスキップ

地震学特別セミナー

来訪者による講演の記録です.講義の一環として行われたものも含みます.
講演者の所属はいずれも講演当時のもので,現在と異なる場合があります.

直井 誠 博士 (北海道大学大学院理学院)
地震・微小破壊モニタリングにおけるAI技術の利用
2024-12-03

三反畑 修 博士 (東京大学地震研究所)
津波・地震波記録から探る未知なる海底火山活動
2023-11-14

吉光 奈奈 博士 (京都大学大学院工学研究科)
誘発地震と室内実験から探る断層の成長過程
2023-01-17

室谷 智子 博士 (国立科学博物館)
博物館からお伝えする地震火山資料の活用
2022-12-13

髙木 涼太 博士 (東北大学大学院理学研究科)
地震波ノイズで見る日本海溝沈み込み帯の浅部構造
2021-11-16

近貞 直孝 博士 (防災科学技術研究所)
地震・津波災害とその対策
2020-10-27

前田 純伶 博士 (産業総合技術研究所)
地殻内不均質構造が浅発地震発生に及ぼす影響に関する研究 —近畿地方を例にして—
2020-01-10

行竹 洋平 博士(神奈川県温泉地学研究所)
箱根火山における群発地震・深部低周波地震と地殻流体との関係
2019-11-18

小木曽 仁 博士 (気象庁気象研究所)
地震動即時予測の高度化を目指した研究:地盤特性と減衰構造に着目して
2019-11-12

Prof. Phil Cummins (Geoscience Australia & Australian National University)
Earthquake Risk in Indonesia: How worried should we be?
2019-02-20

栗原 亮 氏 (東京大学地震研究所博士課程)
深部低周波地震の解析に基づく地下深部での火山活動の解明
2018-11-12

今西 和俊 博士 (産業総合技術研究所)
流体が関与する地震の発生メカニズム
2018-08-01

大谷 真紀子 博士 (産業総合技術研究所)
バネブロックモデルで観察される地震と周期的SSEの同期
2018-08-01